引っ越しの初バイトいったら相方に置いていかれた話

日常

皆さんこんにちはくらりゅです!

某パンダの引越センターで初バイトしてきました!
なかなかに濃ゆい体験をしたので忘備録として書き記していきます…

朝が早いんじゃぁ

始業時間が午前7時なので引っ越しバイト(引越業界)の朝早いです(汗)
田舎なので始発の次の電車にのって出勤していきました

家から会社までが40分なのでだいぶ時間がかかってやる気が削がれましたが
電車で早朝出勤する社畜を見て元気をもらいました(?)

今日は初出勤で気づいたことを書いておきます

ドライバーが社不だった話

引越は基本的に
・ドライバー(一名)
・助手(一、二名)
で行動します

その日のドライバーと助手は配車表と呼ばれるものをみて確認して現場に向かいます。

ドライバーさんと助手で点呼をしてから現場に向かうのですが、、、

ドライバーに置いてかれた

さて、、、どうしたもんか、、、と思い会社の掃除をしたり、外掃除したり、窓拭きしたり、資材の整理したりetc,,,

やれることはやって事務の人に勤務中に5回位「なにかやることないでしょうか?」と聞きましたね(汗)
求職者みたいな気分になりました

普通ドライバー点呼するよね?
おかしくない置いてくなんて?という気持ちです

バイトの人も社不だった

引越しはよくバイトを雇います
人手不足のせいなのか面接行った時に書類を書かされてじゃあ採用ね!と言われたのを思い出します
なのであまり人柄などは大して見られません

故に社不みたいなヒッキーぽそうだな、、って人も一人くらいはいるのが現状です。

こいつ、、働かねぇ

そうです働きません
いやまじで。

一応その日は置いてかれたので会社で書類整理などの雑務を行っていたのですが、、

だいぶ作業も溜まっていて尚且つ振り分けられる仕事でしたので他の人に手伝ってもらいました汗
こっちの仕事がひと段落ついたらスマホいじってた人が何かうろちょろしてたので何か仕事してんのかなと思い

くらりゅ
くらりゅ

何か手伝うことありますか?

バイトの人
バイトの人

アッアッアッ…(考えたそぶりをしてまたうろうろしだす)

カオナシみたいな反応されてうろうろを再開しだしたので「もうだめだな」と思い普通の社員に仕事を振ってもらいました汗

こういうような人がいる原因としては引越し業界の人手不足による面接時のしっかりとした人間性の確認をしていないところにあります。

一概にコミュニケーション能力が乏しい人のことを非難するつもりは全くありませんが業界の特徴上、他人とのコミュニケーションが取れないと作業が円滑に進まない可能性もありますからどんなに人手不足でも適切な人格を持った人を採用して欲しいところです、、、

流石に二日目は置いてかれなかった

流石にね(笑)

初現場だったのでめちゃくちゃ緊張して足を引っ張らないか心配でしたけどドライバーさんが優しかったので聖人のように思えました。

午後からの出勤だったので二件現場回りました

二件ともマンション2階、エレベーターなし、階段狭め・・・きついよ、、、、

しかし一件目ではチップとして1000円もらえました!
初現場でのチップは本当に嬉しかったです。皆さんも引っ越しをお願いするときは仕事に満足したならチップを払ってみるのはどうでしょうか?

めちゃくちゃ大変なのは冷蔵庫ですね
家の中で1番重いです、後いい感じに体を使わないと腰を一発でやります。足を曲げて持つことが大事です(誰得なんだ、、)

あと資材の名前もたくさんあって意味わからん略し方をよくするので一発目ではあまりよくわかりませんでした。

例えばハンガーケース、これを「ハンケー」と呼びます。
最初「ハンケー持ってきて!」と言われたときは半径?rのこと?などと訳分からんこと考えてました、、

ただドライバ〜さんが優しかったのでなんとかなりました汗、、次は頑張ります🙏

まとめ

某パンダのバイトは引っ越しということもあり体を動かす仕事であり、人間性もうーんって人もいるのも事実ですがよく聞くような怒鳴られたりみたいなパワハラみたいなことは全くありませんでした。

今は繁忙期でプラスで手当ももらえるので皆さんも少しだけやってみませんか?

最後まで読んでいただきありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました